2011年03月19日
【発見!地域のチカラ】ペダリストクラブ「プラネット・チャオ」
こんにちは
那覇市NPO活動支援センターの布施達弘です
今回は、3月22日(火)に放送される予定の「発見!地域のチカラ」で取材させて頂いた
ペダリストクラブ「プラネット・チャオ」をご紹介したいと思います。
先日、うるま市海中通路で行われた「いちゃりばサイクリングアカデミー」を取材してきたので、その時の様子のレポートをします
プラネットチャオは、2004年7月に沖縄県民に自転車を日常生活に取り入れて、エコ・フレンドリーなライフスタイルを創造することを啓発するということから立ち上げました。
今回の「いちゃりばサイクリングアカデミー」には老若男女問わず様々な方が参加していました。
まずは、プラネット・チャオ安井楓さんのあいさつです。海中道路から伊計島まで約13kmあるので水分補給と無理し過ぎない速度でペダルを漕ぐことに注意しましょう

実際に参加者が自転車で走っている風景です。思ったよりスピードが速かったです
上級者になるとロードバイクで走行すると30km/hぐらいに相当するそうですよ

終わった後の参加者との楽しいひと時です
皆さんイベント後の達成感に浸っていました
充実感に満ち溢れている姿に感動しましたよ

実は自分も参加しました(笑) 海中道路~伊計島までは、車で何回か行ったことあったのですが、自転車で行ったことはなかったのでとても貴重な経験となりました
【取材収録の写真風景】




インタビューを通じて安井さんの沖縄の環境を守りたいという思いから自転車の普及活動をしているというアツい気持ちが伝わってきました
最近は、自分もなはセンに出勤する際なるべく自転車を使う事や普段のライフスタイルを見直し始めました
もっとプラネットチャオさんのことを知りたい人は、『発見!地域のチカラ』をご覧ください

【放送日】
3月22日(火)19:00~
OCN「おきなわニューストゥデー」の
『発見!地域のチカラ』にて放送
デジタル:707ch、アナログ:3ch
是非、皆さん見て下さい

(なはセンインターン:布施
)

那覇市NPO活動支援センターの布施達弘です

今回は、3月22日(火)に放送される予定の「発見!地域のチカラ」で取材させて頂いた
ペダリストクラブ「プラネット・チャオ」をご紹介したいと思います。
先日、うるま市海中通路で行われた「いちゃりばサイクリングアカデミー」を取材してきたので、その時の様子のレポートをします

プラネットチャオは、2004年7月に沖縄県民に自転車を日常生活に取り入れて、エコ・フレンドリーなライフスタイルを創造することを啓発するということから立ち上げました。
今回の「いちゃりばサイクリングアカデミー」には老若男女問わず様々な方が参加していました。


実際に参加者が自転車で走っている風景です。思ったよりスピードが速かったです

上級者になるとロードバイクで走行すると30km/hぐらいに相当するそうですよ


終わった後の参加者との楽しいひと時です

皆さんイベント後の達成感に浸っていました

充実感に満ち溢れている姿に感動しましたよ

実は自分も参加しました(笑) 海中道路~伊計島までは、車で何回か行ったことあったのですが、自転車で行ったことはなかったのでとても貴重な経験となりました

【取材収録の写真風景】




インタビューを通じて安井さんの沖縄の環境を守りたいという思いから自転車の普及活動をしているというアツい気持ちが伝わってきました

最近は、自分もなはセンに出勤する際なるべく自転車を使う事や普段のライフスタイルを見直し始めました

もっとプラネットチャオさんのことを知りたい人は、『発見!地域のチカラ』をご覧ください


【放送日】
3月22日(火)19:00~
OCN「おきなわニューストゥデー」の
『発見!地域のチカラ』にて放送
デジタル:707ch、アナログ:3ch
是非、皆さん見て下さい


(なはセンインターン:布施

Posted by 那覇市NPO活動支援センター at 10:53│Comments(0)
│OCN